煩悩ブログ-あと12日分 備忘録【PHPでサイト自動更新】

よく、
「何日にUPされるようにして!」「何日何時に消えるようにして!」など言われるが、
私の人間性能の低さより忘れがち。
最近までは「〜.cgi」にアクセスしてもらうようにして
特定の日時になったら、別ページに飛ぶようなものを使ってたが、
元ページをブックマークされたら終わりだし、
cgi動かすために、ファイルもいっぱいだし悩んでいた。


がっ!がっ!!
自動で更新してくれて、ファイルも1個、さらにはちょーーシンプル
ブックマークされてようが問題ナッシブルな、
PHPでサイトを自動更新する方法」がすらっとのっていたのだ。大感動。


今回は
「特定の期限日になったら『ダウンロード可能』から『終了』の案内にして」
という依頼だったので、
ちょっと改造して下記のようにした。

2010年3月1日0:00までは
『【**期限までに表示したいhtml**】』
が表示され

それ以降は
『【**期限後に表示したいhtml**】』
が表示される。

今回は、サイト内の一部のみだったのでこれでいいけど、
ディレクトリィ単位とか、色々できそうだ!
PHP熟知した人には、当然で当たり前すぎる技なんだろうなぁ。
なんであんなにいっぱい検索しないとでないんだろう…。


=========================

<?php
if(mktime() <? mktime(0, 0, 0, 3, 1, 2010)) {
echo <<<EOF


【**期限までに表示したいhtml**】


EOF;
}
else {
echo <<<EOF


【**期限後に表示したいhtml**】


EOF;
}

?>

=========

☆参考、神様URL

指定した日時でサイトを自動更新する、WebデザイナーのためのPHP | TAS