煩悩ブログ-あと42日分

いらだち日記でござい。


本当に欲しいもので、3週間〜5週間とか書いてあるものは、
アマゾンなんかで頼んじゃいけない。




ましてや、一括発送希望なんかにしたら最悪だ。




「一括発送…商品が揃ったら発送します。」
これきいて、
『そろえてる間に、他の人が注文したら、在庫あるものは
 そちらで発送しちゃって、在庫切れになる場合がある』
なんて、誰が思う??
こんなん、一生そろわないじゃん。
「1500円以上は送料無料」ってしてるんだから、1500円いかなきゃ、
普通できれば一括発送したいよね。


「一括発送…商品が揃ったら発送します。」
これきいたら、
『今在庫のあるものは取り置きし、取り寄せの分が揃い次第発送』
って普通、思うだろうが。


取り寄せ中(発送予定日:3〜5週間)のものが、
「やっぱりメーカーにも在庫がなくて、無理でした」
ってのは、しょうがないと思う。
でも、注文した時点であったものも、『あとからきた注文で』売っちゃったからないとか意味分からん。



もうほんと最悪。
大手だから安心してた。


彼氏と「メーカーにもなかった商品以外は届くってアマゾンから返答あった
(「その他の商品は予定通りのお届け」って返答あった)」と、
喧嘩までしたのに、結局、彼が100%あってたじゃない。


Amazon、アマゾン、最悪。
今後どうしても欲しくて、でもアマゾンにしかなさそうだったら、
在庫があるもののみ頼むとしよう。
でも、利益がでるのがしゃくだから、極力使いたくない。
何かが必要で、ギフト消化したら、使わない方向でいこう。


一番最後の問い合わせ(意見?)に対しても、返信ないし。
必ずかかれてる、「流通は常に変動してるので…」そんなんあたりまえじゃん!!
なんで、在庫があったものもあとからの注文で売っちゃうの?意味わかんない。



つぶれちゃえ。

        • -

追記:



今回の事、私の信用からくる検索不足だったけど、
アマゾンって、結構ひどい対応みたい。
Amazonにokをつけて、逆から読み
konozamaなんて皮肉って、
結構被害にあってる人がいるみたい。


数年前から利用してて、全部在庫有り商品ばっかのか、
問題なかって信用しきってたけど、
もっと検索して疑うべきだった。


ほんとコノザマだわ(笑